妊娠中の自転車

妊娠中は、お腹の赤ちゃんやママの身体に負担が掛かるため、様々な運動や行動を制限されますよね。
中でも、自転車に乗る事は良くないと言われています。

しかし、自転車通勤や買い物、上の子の保育園・幼稚園の送迎など自転車が日常の移動手段となっている人にとっては、困ってしまう事でしょう。
妊娠中に自転車をこぐ事は、お腹の赤ちゃんやママにとって、どのような影響があるのでしょうか。

妊娠中に自転車こぎがだめと言われる理由

妊娠中に自転車を運転するのが良くないと言われるのには、以下のような理由があります。

妊娠中は注意散漫になりやすい

妊娠中、特に安定期前までの時期は、ホルモンバランスが乱れやすくとても疲れやすい状態にあります。
また、つわりや貧血・頭痛など体調を崩しやすく、注意散漫になりやすいのです。
転倒や交通事故を防ぐためにも、妊娠中は自転車に乗るのをなるべく避けた方が良いと言われています。

自転車の振動による刺激が流産のリスクとなる

車やバイク・徒歩でも多少の振動は感じるものですが、自転車はサドルを伝ってダイレクトに子宮に刺激が加わります。
自転車の運転中に段差などの振動によって、お尻や恥骨が痛くなった経験があると言う人も多いのでは無いでしょうか。
あのような振動は子宮にとって刺激となり、お腹の張りや流産に繋がる危険性があるのです。

お腹が大きくなると転倒の可能性がある

当然の事ですが、妊娠中は赤ちゃんの成長と共に、段々とお腹が大きくなっていきます。
体型や体重の変化により、足が上がりにくくなったりバランスが取りにくくなる事で、自転車の運転中に転倒する事が心配されるのです。
妊娠中の転倒は流産や早産の原因にもなりますから、大変危険と言えます。

妊娠中の自転車の運転は骨盤の歪みの原因となる

サドルからの振動や圧力、お腹をかばいながらの自転車こぎは、骨盤の歪みに繋がる可能性があります。
妊娠中はホルモンの作用により骨盤がゆるみやすくなっていますから、同時に歪みも生じやすいのです。
妊娠中の骨盤の歪みは腰痛や難産の原因にもなり、お腹の赤ちゃんも居心地が悪いと言われています。

妊娠中の自転車はいつからいつまでなら大丈夫?

妊娠中の自転車はいつからいつまでなら大丈夫

妊娠中の自転車の運転は様々なリスクがあります。
では、妊娠中はいつ頃からいつ頃までなら自転車をこいでも大丈夫なのでしょうか。

実は、妊娠中の自転車の運転は何ヵ月までなら大丈夫とは一概には言えません。
中には”全体を通して特に問題ない”と言う意見もあるのです。
しかし、先ほどもお話したように、様々なリスクも考えられますから、避ける人は多い事でしょう。

妊娠中の自転車こぎが与える影響については、時期によっても少し違いがあります。

自転車の運転が妊娠初期に与える影響

妊娠初期の自転車の運転で心配なのが、やはり「流産」。
妊娠初期や妊娠超初期と呼ばれる時期は、まだ妊娠が安定していないため、刺激や振動に弱いものです。
自転車のサドルから伝わる振動は、妊娠初期には少し刺激が強いかもしれません。

また、ホルモンバランスの乱れやすい時期ですから、自転車を運転中に眠気や倦怠感に襲われ転倒する可能性もあります。
妊娠初期の転倒は、最悪の場合には流産に繋がりますから注意が必要でしょう。

自転車の運転が妊娠中期に与える影響

妊娠五ヶ月頃になってくると、安定期に入るため、多くの人がつわりも落ち着き体調も良くなってくる事でしょう。
しかし、少しずつお腹が大きくなってきたり、骨盤が緩んでくるなどの体型の変化が起こる時期でもありますから、段々と自転車をこぎにくくなるのです。

安定期とは言え、まだまだ赤ちゃんが産まれるには早い時期。
妊娠中期に自転車をこぐ事は、転倒や骨盤の歪みに繋がる危険性があり、最悪の場合には切迫早産や早産に繋がるリスクがあるのです。

自転車の運転が妊娠後期や臨月に与える影響

妊娠8ヶ月頃になり妊娠後期に入ると、お腹は更に大きくなりますよね。
お腹がつかえて足を上げづらくなる事や、お腹の重み等により、自転車を真っ直ぐにこぐのは一苦労なのでは無いかと思います。
当然転倒の危険性も高まりますから、早産や破水による難産に繋がることもあるのです。

妊娠中の自転車についてよくある疑問

妊娠中の自転車についてよくある疑問

妊娠中の自転車の運転については、良くないとは分かっていても、その他にも様々な疑問があるでしょう。
よく耳にする物についてまとめてみました。

妊娠に気づかず自転車に乗ってしまったけど大丈夫!?

一般的に妊娠が判明する頃には、既に2~3ヶ月になっている事が多いものです。
ですから、妊娠超初期にはまだ妊娠に気づかず自転車に乗ってしまう事もあるでしょう。
そんな時は、後から「お腹の赤ちゃんは大丈夫かな?」「障害などの原因にならないかな?」と不安に思う人もいるかと思います。

しかし、妊娠の週数は妊娠前の最後の生理の開始日を1週目として数えますから、妊娠が発覚する前の時期と言うのはまだ受精や着床をしていない期間も含まれるのです。
ですから、よほどの転倒などが無い限りは、妊娠が判明する前の自転車の運転は問題ないとされています。

腹痛や出血がある時はすぐに病院へ

妊娠発覚前の自転車の運転は、さほど問題が無いと言われていますが、腹痛や出血等があった場合にはすぐに病院で診てもらいましょう。

妊娠中の自転車こぎは逆子の原因になるってホント?

妊娠中に自転車をこぐ事で、逆子になると言う話を耳にした事がある人もいる事でしょう。
この噂には医学的な根拠はありませんが、おそらく骨盤の歪みによって、赤ちゃんが上手く頭を下に出来ないまま臨月を迎える可能性があると言う事なのでは無いかと思います。
また、赤ちゃんが上手く体勢を整えられない事は、へその緒を足や腕に巻いてしまう原因にもなりますから、骨盤の歪みは安産の大敵なのです。

妊娠中に原付バイクなら大丈夫?

同じ2輪の乗り物でも、原付バイクはどうなのでしょうか。

原付バイクの場合、ペダルをこぐ必要はありませんから、腹圧はかかりにくいかと思います。
しかし、原付バイクも自転車と同様に、自分でバランスを取って運転しなければなりませんから転倒のリスクはあるのです。

原付バイクの場合には自転車よりも遥かにスピードが出ますから、転倒した時のリスクは自転車よりも高いかと思います。
妊娠中の原付バイクの運転はオススメできません。

電動自転車なら大丈夫?

同じ”自転車”でも、こぐのに力が要らない電動自転車という物がありますよね。
少しの力で前に進むことが出来る大変有難い物なのですが、バランスの取りにくさやサドルから受ける振動については、通常の自転車とほとんど変わりません。
電動自転車の場合にも、妊娠中の運転はなるべく避けた方が良いかと思います。

妊娠中どうしても自転車に乗らなければならない時に注意する事は?

妊娠中の自転車の運転は避けた方が良いと分かっていても、移動手段が自転車のみの人にとっては、妊娠したからと言ってすぐには止められない事もあるでしょう。
特に通勤手段が自転車の人や、二人目の妊娠中で上の子の送り迎えをしなければならない人は、自転車に乗るしかない時もありますよね。

そんな時には、なるべくゆっくり運転をする、坂道や段差などは押して歩く、長時間は乗らないなどの注意が必要です。
そして転倒をしないように、十分気をつけましょう。

妊娠中の自転車の運転についてのまとめ

妊娠中の自転車の運転についてのまとめ

自転車をこぐ時に掛かる腹圧やサドルから伝わる振動は、お腹の張りの原因となり、最悪の場合には流産や早産を引き起こす危険性があります。
また、ホルモンの関係により眠気やストレスを感じやすい妊娠中は注意散漫にもなりやすく、転倒のリスクも上がるのです。
ですから、妊娠中に自転車を運転する事は極力避けた方が良いかと思います。

やむを得ず自転車乗らなければならない時には、スピードや段差などに十分に気をつけて、転倒しないように細心の注意を払いましょう。

【葉酸サプリの総合的なオススメ3選】

当サイトでオススメしている葉酸サプリです。 実際に試して、安全に飲む事が出来るサプリを厳選しています。
  1. ベルタ葉酸

    ベルタ葉酸のランキング

    天然酵母由来のモノグルタミン酸型葉酸を100%配合。小さめの粒で飲みやすく味や臭いもほとんどありません。鉄分・Ca・ミネラルなど妊娠中に必要な栄養素や嬉しい美容成分もバランス良く配合。ビタミンの過剰摂取に配慮された配合になっており、化学合成添加物も無添加で妊娠中に安心して飲めるサプリメントです。

  2. プレミン

    プレミンのランキング

    天然由来のモノグルタミン酸型葉酸。粒は小さめで飲みやすく配慮されています。葉酸の働きを助ける栄養素や、妊娠中に欠かせないCaや鉄分も配合。化学合成添加物は不使用ですから、妊娠中にも安心して飲めるサプリメントです。成分・安全性・コストパフォーマンスにおいて、とてもバランスの良いサプリでしょう。

  3. はぐくみ葉酸

    はぐくみ葉酸のランキング

    オーガニックレモンから抽出したモノグルタミン酸型葉酸を配合。小さめの粒は飲みやすく、味や臭いも気になりません。化学合成添加物は無添加。妊娠中に必要な栄養素など、15種類のビタミン・ミネラルをたっぷり配合。その全てが天然由来です。栄養士による食事についてのサポートが受けられる特典があります。